NEWS アーカイブ CAL研究会

NEWS(2023)

「学び合い助け合い逆境を克服 札幌で研究会 CAL研究会」
 (日刊油業報知新聞 2023年5月2日)

「『想定外』のことが起こる時代 大阪で研究会 CAL研究会」
 (日刊油業報知新聞)

「”想定外”が起こる時代 CAL研修会 勉強会を開く」
 (燃料油脂新聞 2023年2月)


NEWS(2022)

「混迷の時代をどう勝ち残っていくか CAL研究会、唐津で15回目の開催」
 (日刊油業報知新聞 2022年8月4日)

「難局をどう乗り越えていくか! CAL研究会勉強会開催」
 (燃料油脂新聞 2022年5月13日)

「感動与えるSSへ CAL研究会、大阪で研究会」
 (日刊油業報知新聞 2022年5月10日)

「原点に返り再スタート WEBで研究会 感動与えるSSに」
 (日刊油業報知新聞 2022年3月8日)

「これからの時代に向けて CAL研究会勉強会を開催」
 (燃料油脂新聞 2022年2月28日)


NEWS(2020)

「『仁の心』で時代乗り切る」
 (日刊油業報知新聞 2020年10月30日)

「第13回『唐津CAL研究会』全国から60人が集結」
 (日刊油業報知新聞 2020年7月)

「CAL研究会開催 『逆境乗り切る』講演行う」
 (燃料油脂新聞 2020年7月)

「CAL研究会“浪漫飛行”出版記念講演 in博多」
 (月間ガソリンスタンド 2020年3月号)

「CAL研究会が独自開発」「公用車カーシェアシステム納品 鳥取市役所で稼働見学」
 (燃料油脂新聞 2020年3月2日)

「CAL研究会、鳥取で研究会」「感動与える『人間力』を 鳥取市カーシェアの概要説明」
 (日刊油業報知新聞 2020年2月26日)

「CAL研『浪漫飛行』出版記念講演会「夢語れば現実に」」
 (日刊油業報知新聞 2020年2月5日)

「CAL研究会 研修会開催」「『SSの車販』テーマ」
 (燃料油脂新聞 2020年2月)


NEWS(2019)

「『CALマイピット』で情報革命」「CAL研究会 大坂で研究会を開催」
 (日刊油業報知新聞 2019年11月6日)

「勝ち残るSSを築くために 主役はTCS事業」
 (燃料油脂新聞 2019年11月18日」)

「夢は語れば現実に」「山下真司氏講演録『浪漫飛行』発刊 CAL研究会」
 (日刊油業報知新聞 2019年11月)

「講演録 計6回分掲載 『浪漫飛行』発売」
 (燃料油脂新聞 2019年11月18日)

「SS業界の新たな方向性を示唆」「新たな価値観を創造する仕事へ」/智頭石油
 (月間ガソリンスタンド 2019年7月号)

「『いま、SSに求められる熱い心』 時代の変化に対応 勉強会」
 (燃料油脂新聞 2019年5月1日

「新開発アプリ『CALマイピット』 顧客に感心、感謝、感動を」
 (日刊油業報知新聞 2019年4月26日)

「CAL研究会 インド4都市を視察 最新カービジネスに触れる」
 (燃料油脂新聞 2019年4月18日)


NEWS(2018)

「CAL研究会 新アプリ開発を発表 大阪で研究会」
 (日刊油業報知新聞 2018年11月)

「GSの経営多角化にカ」「給油から車販売まで展開」/智頭石油
 (朝日新聞 2018年10月18日)に掲載されました

「智頭石油が全国初のアプリ」「キャルレスキューの提供開始」
 (政経レポート 2018年8月25日)

「車の救助 アプリで時間短縮」「智頭石油のロードサービス(キャルレスキュー)」
 (朝日新聞 2018年8月23日)

「智頭石油レスキューアプリ開発」「キャルレスキューサービス開始」
 (日刊油業報知新聞 2018年8月21日)」

「中国最新ビジネス視察 鮮烈な印象」/智頭石油・三浦石油・平岡石油店
 (日刊油業報知新聞 2018年8月16日)

「車の救助 アプリで時間短縮」「智頭石油のロードサービス(キャルレスキュー)」
 (朝日新聞 2018年8月23日)

「車トラブル時に対応の新アプリ 智頭石油が開発」

「唐津市内で研究会を開催 車販、人材育成の講演行う CAL研究会」
 (燃料油脂新聞 2018年7月)

「寛容な心が新ビジネスを生む」「智頭石油のアメリカ訪問記」
 (日刊油業報知新聞 2018年5月18日)

「大病克服し富士登山 目標を持って努力」「三浦社長(三浦石油)の健康法」
 (日刊油業報知新聞 2018年5月18日)


NEWS(2017)

「"いい会社"とは、お客様と社員さん同士が信頼し合っている会社のこと」/平岡石油店
 (月間ガソリン スタンド 2017年12月号)

「外国人向け観光EV実験 10月から鳥取県など6者 事業化へ可否見極め」
 (山陰中央新報 2017年8月29日)

「顧客感度を高めカーライフをワンストツプ化 社員とともにグッドカンパニーヘ」/智頭石油
 (山陰経済経営研究所発行「季刊ビジネスパートナーSan‐in」2017年夏号)

「CAL研、大阪で研究会 接点強化見直しを 『愛車クラブ機能』を説明」
 (日刊油業報知新聞 2017年4月25日)

「「顧客感度」のいい会社 密度×頻度×速度で経営を変える」/智頭石油
 (日経トップリーダー 2017年3月号)

「車販が生き残りの天王山」
 (日刊油業報知新聞 2017年2月28日)


NEWS(2016)

「車販事業の“壁”を破る人・組織・システム伝授」
 (燃料油脂新聞 2016年9月16日)

「CAL研、大阪で研修会 TCSで壁を打破 米井、生川、薮野氏が講演」
 (日刊油業報知新聞 2016年9月21日)